インターネットFAXの導入を検討する際に!ぜひ知っておきたいポイントなどを解説
インターネット導入にあたって注意するべきポイントには、料金体系が自社にあっているか、という点を指摘できます。
インターネットFAXは、導入時の登録費用と月額利用料金が1000-1500円ほどかかります。
また従来のFAXサービスでは電話料金でランニングコストは計算されていました。
これに対してインターネットFAXでは、送信費用は利用枚数に応じて計算されます。
FAX専用の送受信機は不要で、パソコンやスマートフォンなどの端末さえ確保すれば、オフィス外からでも利用できるのもメリットです。
インターネットFAXの仕組みとは?
インターネットFAXとは、インターネット経由でFAXの送受信を行う仕組みです。
従来であれば電話回線を使い、FAX機などで送受信を行ってきました。
しかしインターネットを経由することでパソコンやスマートフォン、タブレットなどのデバイスでも利用可能となり、利便性がより高められています。
インターネットFAXでは、相手側から送られたFAXはPDFをはじめとしたファイルで着信します。
ファイルはパソコンやスマートフォンで管理し、内容を表示することができるでしょう。
これまで利用されてきた形式では原稿や書面を信号に変換し、相手方に送信してきました。
一旦信号に変換する仕組み自体はインターネットFAXも同様ですが、FAX機とは異なりパソコンから直接送信ができるようになっています。
わざわざ紙の書類で送信を行う必要がなく、ファイルを手軽に相手方に届けられるインターネットFAXは多くの企業で活用されているシステムです。
インターネットFAX導入によるコスト削減効果
インターネットFAXの導入によるコスト削減効果は非常に大きいです。
従来のFAXは電話回線を利用して通信を行うため、通信料や電話回線の維持費などがかかりますが、インターネットFAXでは通信費を大幅に削減することができます。
通信費の削減効果があります。
データ通信を利用するため、電話回線を使ったFAXと比べて通信費が格段に安くなります。
例えば国際FAXの場合、通信費が数十分の一になることもあります。
電話回線の維持費も削減できます。
従来のFAXでは電話回線を利用するため、回線の維持費や保守費用がかかりますが、それらの費用が不要です。
これにより、通信費以外の固定費を大幅に減らすことができます。
紙やインクの使用量も減らすことができます。
インターネットFAXでは電子データでの送受信が可能なため、用紙やインクを使わずに済みます。
これにより、文書の印刷や資料の作成にかかる費用を節約することができます。
以上のように、インターネットFAXの導入により通信費、電話回線の維持費、紙やインクの使用費用を削減することができます。
これにより、企業や組織はコスト削減を実現し、効率的な業務運営が可能となります。
インターネットFAXによってセキュリティが向上する
インターネットFAXを利用するとセキュリティが向上するメリットがあります。
インターネットFAXとは、従来のファックス機器が電話回線を用いて通信するところ、インターネットで通信を行うものですが、これは何も電話回線は盗聴などのリスクがネット回線よりも大きいというような話ではありません。
そうではなくて、これは紙の問題によるところが大きいです。
今までのファックス機器の場合、特に受信側で当てはまることですが、機器から紙が印刷されて出力されます。
機械の前に立って待ち構えてでもいない限り、その周辺にいる人は誰でも見ようと思えば見ることができる状況にあるわけで、機密性の高い文書の場合にはそれなりのリスクがあったと言えます。
しかしインターネットFAXの場合、電子メールと全く同じような感覚での取り扱いとなりますので、そのアドレスにアクセス権のある人しか閲覧することができません。
誰かがちらっと見るということがなくなるわけです。
インターネットFAXによる送受信データの管理法
インターネットFAXを利用する場合、データの管理法と関連するリスクについて注意が必要です。
データの管理は、機密情報や個人情報の保護、データの漏洩や不正アクセスのリスクなど、重要な要素です。
インターネットFAXでは、送信されるデータが電子的な形式でやり取りされます。
このため、データの保管や送信にセキュリティ対策が必要です。
リスクを最小限に抑えるためには、以下のような管理法を考慮する必要があります。
まず、データの暗号化が重要です。
データを送信する際には、SSL/TLSなどの暗号化技術を使用して、データの漏洩を防ぐことが必要になります。
送受信データの保存や転送時にも、暗号化された通信チャネルを使用することが望ましいのです。
次に、アクセス制御と認証の強化が重要です。
アクセスを制限し、不正なアクセスを防ぐためには、適切な認証手段やアカウント管理を導入することが必要になります。
定期的なパスワード変更や不正ログインの監視なども重要な対策です。
さらに、データのバックアップと保管期間の管理も重要です。
バックアップを定期的に行い、災害やデータの損失に備えることが必要です。
また、個人情報の保管期間に関する法的な要件を遵守することも重要です。
インターネットFAXは提供会社によって機能が異なる
これからインターネットFAXを導入しようと考えている企業が多くあると思われます。
FAX専用機器を用意する必要がなく、パソコンやスマートフォンなどの端末から簡単に送信することが可能です。
FAX専用機器を設置した場合、購入費用や印紙代、用紙代などにお金がかかるので、コストを抑えたい企業にも適しています。
一斉に大量のデータを送信できることも魅力です。
インターネットFAXを提供している会社も多くあるので、よく調べてから決めることが重要になります。
提供している会社によって機能が異なるため、自社のニーズに合ったところを選ばないと導入するメリットが低くなってしまう可能性が高いです。
インターネットFAXの導入は業務の効率化にも繋がるので、必要な機能が付いているものを選ぶべきです。
比較する際は実際に利用している企業の意見も参考にしてみてください。
利用してみないと分からないことがあるので、かなり参考になります。
インターネットFAXを導入すれば外出先からもFAX送信が可能
インターネットFAXを導入すれば、外出先からであってもFAX送信が可能となるメリットがあります。
インターネットFAXを利用しない場合であっても、例えばコンビニに行けば、紙の資料をファックスで送ることができたりもしますので、明らかな差別化ではないかもしれません。
ですが、わざわざコンビニに行く必要はなく、ネット環境があれば出張先のホテルの部屋からでも送ることができるのが特徴です。
ネット環境がない状況では不可能ですのでこの点はマイナスになってしまうのですが、今ではコンビニでもインターネットに接続できたりもしますし、その他にもカフェチェーンなどホットスポットは少なくありませんので大きなマイナスではありません。
しかも、コンビニでのファックスは、送信はできても受信は不可能ですが、インターネットFAXであればそうではなく、送信のみならず受信も可能なことが大きな利点となっていますから、やはり全体的にはこちらに軍配が上がります。
インターネットFAXの契約体系とは?
インターネットFAXの契約体系は、一般的に以下のような形態を取っています。
まずインターネットFAXサービスを提供する事業者と契約を結ぶ必要があります。
契約体系は事業者によって異なる場合がありますが、一般的な内容を説明します。
まず契約をする際には利用料金やプランの選択が求められます。
利用料金は一定の月額料金や利用回数に応じて課金される場合があります。
また、プランには通信容量や利用できる機能の制限があることがありますので、自身のニーズに合ったプランを選択することが重要です。
契約手続きは通常オンラインで行われます。
事業者のウェブサイトから申し込みを行い、必要な情報を入力します。
契約の際には、個人情報や請求先情報などが求められる場合があります。
契約期間についても確認が必要です。
一部の事業者では契約期間に制約がある場合がありますので、解約や更新に関する条件をよく確認しましょう。
契約後は提供されるアカウント情報や設定方法などを受け取ります。
通常専用のソフトウェアやWebインターフェースを提供しており、これを利用してFAXの送受信が行えます。
インターネットFAXは電子帳簿保存法に対応しているのか?
インターネットFAXは電子帳簿保存法に対応していると言えます。
この方法は日本において電子データを利用した帳簿の保存に関する基準を定めた法律です。
インターネットFAXは従来のFAXとは異なり、デジタルな形式で文書を送受信するため、電子データとしての性質を持ちます。
インターネットFAXの場合、送信されるデータは電子フォーマットで保存されます。
このデータは一般的にはクラウドサーバーや電子メールといったデジタルな環境で保管されます。
この保存法では電子データの保存に際しては、特定の要件を満たす必要があります。
これにはデータの完全性、信頼性、可読性、および保管期間の規定が含まれます。
インターネットFAXは、デジタルな環境での文書の送受信を可能にし、必要な要件を満たす場合、電子帳簿保存法に基づいて電子データの保存として認められると考えられます。
ただし具体的な運用や方法によっては、法的な要件を満たさない可能性もあるため、正確な情報を得るためには、専門家や関連する法律の解釈を参照することが重要です。
インターネットFAXとペーパーレスFAXの違いとは?
インターネットFAXは、パソコンで作った文書などをインターネット回線を使って送信することのできるFAXシステムです。
従来のFAXと違って専用回線を必要としないため、回線工事や送受信機の購入にかかる費用をかけることなく導入できます。
文書等のデータをいったん印刷することなく、ダイレクトにやり取りできるのも大きなメリットです。
印刷の必要がないと言えば、似たような特徴を持つペーパーレスFAXというシステムもありますが、こちらは通常であれば受信紙に出力される文書等のデータを、PDFファイル化して保存するというものです。
通信方法自体は従来と変わらないため、やはり専用回線の工事と、場合によっては専用機器の用意が必要になります。
これに対してインターネットFAXでは、インターネットが利用できる環境であればどこでも使えます。
ただ、ビジネスの現場ではこの両者が混同されているケースも見受けられます。
そのため、導入を検討する際はその通信方式も詳しくチェックする必要があります。